つきの虫
ブース番号:
Tea cup (ティーカップ)
商品紹介
ちょっと大きめのティーカップです。 紅茶・ハーブティー・スープカップにも使えちゃうカップです。 白薩摩をオリジナル化した染貫を2色と黒薩摩の黒もんの計3色です。 カップの胴回りにはErotionPatternを施し、 食材の入る内側は染貫や黒釉となっています。 高台裏部分の色も特徴的です。 ご家庭で、優しいくつろぎの時間をお手伝いできることでしょう。 サイズ :カップ 直径約115㎜×高さ約65㎜ 色 :3種類 紅染貫(貫入を弁柄でピンク系に染めた白薩摩) 墨染貫(貫入を自然墨でグレー系に染めた白薩摩) 黒もん(光沢の釉流れを持つ黒薩摩) 容量 :約230cc
商品購入
貝山窯
ブース番号:
スクエア・プレート130 ー HANA ー
商品紹介
弊窯の商品の中には歴代の窯主が作ってきた、彫刻を施した商品が多数あり、大皿から小皿まで様々な用途の商品に施され創られてきました。 そんな貝山窯の特徴の一つともいえる彫刻柄に新しいシリーズを加えるべく、花をイメージした彫刻柄を製作しました。同じ皿を並べることで大輪の花をテーブルの上に咲かすことの出来る商品です。 金は和食によく合う色です。 和食のちょっとしたお料理や和菓子を乗せてお使い頂ける銘々皿です。 サイズ : 縦13cm×横13cm×高さ0.16cm 素材 : 磁器 食器洗浄機 : 〇(手洗いをお勧めします)
商品購入
貝山窯
ブース番号:
スクエア・プレート130 ー RYUSUI ー
商品紹介
弊窯の商品の中には歴代の窯主が作ってきた、彫刻を施した商品が多数あり、大皿から小皿まで様々な用途の商品に施され創られてきました。 そんな貝山窯の特徴の一つともいえる彫刻柄に新しいシリーズを加えるべく、川の流れをイメージした彫刻柄を製作しました。同じ皿を並べることで川の流れている情景を表現できる商品です。 少し薄紫とも思える色は心を癒してくれる優しい色合いです。 和菓子や洋菓子となんでもお使い頂ける銘々皿です。 サイズ : 縦13cm×横13cm×高さ0.10cm 素材 : 磁器 食器洗浄機 : 〇(手洗いをお勧めします)
商品購入

漆器「めぐる」
ブース番号:
めぐるの匙
商品紹介
木と漆の良さをまっすぐに引き出した、料理や素材本来の美味しさを引き立てる匙です。 【かたちの特長】 ・“味わうこと”を追求した薄さと角度 ・お箸と並べても美しく調和する形 ・水平を保ち、安定しやすいバランス ・木の軽さと温もり、茶杓からヒントを得た日本らしいデザイン 口の中で存在を忘れてしまいそうな極上の口当たりと、手の中で自在に動く、取り回しの良さを追求しました。 【おすすめのお料理】 ・トロッとした卵料理に ・カレーやチャーハンに ・ツルンとしたデザートに ・具だくさんのスープに 和食・洋食を問わず、素材の持つ「本来の美味しさ」を引き立たせる匙です。
箸・カトラリー 黒 グレー 茶色 赤・ピンク オレンジ・黄 銀 漆器 会津塗
商品購入