色:
- 赤・ピンク

山中塗 うるしの器あさだ
ブース番号:
うつろいカップ シルキーピンクあかね L
商品紹介
うつろいとは季節のうつろいというように時間の流れを表します。 『プレミアム石川ブランド』認定商品 『全国伝統的工芸品公募展 経済産業省製造局長賞』受賞 『グッドデザイン賞受賞』 『OMOTENASHIセレクション 欧米選定員賞』受賞 『2020年ドバイ国際博覧会』日本館VIP記念品 選定 【1】長時間湯水に浸しておくことは避けてください 【2】使用後はスポンジなど、柔らかいもので洗い、すぐに水気をふき取るようにしてください 【3】電子レンジ、オーブン、食器乾燥機、洗浄器は使用しないでください 【4】うるしの匂いが気になる場合は、風通しの良いところに数日間おくか、2~3回湯通してください 伝統の技を生かしながら現代の生活にも合わせられる漆器を目指し うつろいと名付けました。 欅を薄くくり抜き、内側は木目を生かす【拭漆】仕上げ、外側は メタリックカラーの塗料で光沢のある仕上げ方になっています。 見た目も涼やかに見え、触り心地もどこか冷たさを感じられるような 質感になっています。 シルキーピンクは春の桜や、梅の色をモチーフにした優しいピンク色です。 ピンク色が際立ち、赤とピンクで上品な色合いになるようバイカラーで仕上げていま す。
商品購入

山中塗 うるしの器あさだ
ブース番号:
むらくもカップ 朱
商品紹介
むらくも(叢雲)とは上塗を施し、やや乾き始めたところに和ろうそくの煤を当てて、黒雲のような模様をつけた変わり塗の一つです。 和ろうそくの炎のような揺らめく様子をむらくも塗で表現しました。塗りの表情は一つ一つ違い、同じ模様はありません。飲み物はもちろん、デザートカップやそば猪口などにお使いいただけます。木地の産地の山中。塗りの技術も高いのが山中漆器の特徴です。一つ一つ丁寧に仕上げており、口当たりも非常に良いのが刷毛塗りのいい所です。 叢雲塗(むらくもぬり)は、和ろうそくの煤(すす)を利用した”変わり塗”の技術です。 ”変わり塗”とは、漆の性質を応用して、色彩の変化をつけたり、漆塗りの表面に凹凸をつけたり、鮫(さめ)肌など他の材料を併用するなど、多様な表現ができる装飾技法です。 2019年度全国伝統的工芸品公募展 内閣総理大臣賞受賞 サイズL:径8.0×高さ8.1cm 270ml M:径7.5×高さ7.6cm 200ml S:径6.9×高さ7.0cm 180ml 素材:欅・漆 箱:化粧箱
商品購入